伊豆ダイビング情報,大瀬崎ダイビング情報,IOPダイビング情報,初島ダイビング情報,食べログ・グルメ情報

南伊豆・雲見の牛着岩(ぎゅうちゃくいわ)ポイントで見たヤドカリ達です。

大きいものや小さいもの、沢山の種類を観察することができました。

 

イトヒキヤドカリ Nematopagurus vallatus

 

イトヒキヤドカリ Nematopagurus vallatus

 

ベニホンヤドカリ Pagurus rubrior

 

ベニホンヤドカリ Pagurus rubrior

 

ソメンヤドカリ Dardanus pedunculatus

 

ソメンヤドカリ Dardanus pedunculatus

 

ヤドカリの同定って難しいですねぇ。

もち名前が違っていたら教えてください。

 

 

 

 

オトヒメエビStenopus hispidus

 

オトヒメエビStenopus hispidus

 

 

 

 

アケウス Achaeus japonicus

 

もしかしたらモクズショイ(Camposcia retusa)かも、と思ったのですが、足が凄く細いのでアケウスとさせていただきました。違っていたら教えてくださいね。

 

 

南伊豆の雲見でのダイビング。

もともとは地形が複雑で、面白みがあることからダイバーにとって人気があるダイビングポイントです。

最近、マクロ生物が豊富である事から、海洋生物に興味を持っているフォト派ダイバーにも人気が集まってきております。

 

ノコギリガニ Schizophrys aspera

 

ノコギリガニ Schizophrys aspera

 

ノコギリガニ Schizophrys aspera

 

雲見のメインポイントである牛着岩には、沢山のトンネル状になった場所があります。

そのトンネルの奥…真っ暗な岩の隙間には、沢山のノコギリガニが生息していました。

 

 

雲見の牛着岩には、丁度三角形に空いた、小さな穴があるトンネルがあります。

ダイバーがやっと一人通り抜けられるほどの三角形の穴。

その奥には、真っ暗な長いトンネルが・・・。

 

トンネルの奥で見た小さなエビです。

 

洞窟の奥にいた小さなエビ 雲見・牛着岩 三角穴ポイント

 

 

雲見・牛着岩のトンネル内で観察したエビ

 

こんなカニも観察することができました。

 

雲見・牛着岩のトンネル内で観察したカニ

これらのエビ・カニの名前をご存知の方がいらしたら、ぜひ名前を教えてください。

 

 

 

 

コノハガニ Huenia heraldica

 

 

10m付近の海藻を探すと見つけることができます。

いろんな海藻をくっつけてカモフラージュしているつもりなんだけど、結構見つけやすいから笑えます。

 

 

 

 

 

「ソメンヤドカリ」Dardanus pedunculatus

 

比較的大型のヤドカリ。

背中にはベニヒモイソギンチャクをつけていました。

このソメンヤドカリは、イソギンチャクを自ら背中にくっつけることで知られています。

引っ越しをする時には、ちゃんと、イソギンチャクを自分で取り外し、新しい宿に付け替えるのだそうです。そして、イソギンチャクが余ったりすると、ちゃんと他の貝などにくっつけてあげるのだそうです。

いいですね~助け合いの精神!

 

 

 

 

 

「オラウータンクラブ」Oncinopus sp.

 

「オラウータンクラブ」Oncinopus sp.