大瀬崎ダイビング 湾内 「ネズミゴチ」 Repomucenus richardsoonii
2009年4月18日 大瀬崎湾内。
春濁りもようやくおさまり始めたようで、透視度は8m前後と良好な状態でした。水温も、17度~15度と非常に高く、ダイビングに最適な状況となっています。
先週のIOP伊豆海洋公園に引き続き、Canon EOS Digital Kiss Xを使った水中撮影の練習です。先週は、ストロボ(INON D2000)の調子が悪く、光が当たらず、ほぼ全滅でしたので、今回は特にストロボの操作、向き、露出に気を使って練習しました。
「ネズミゴチ」 Repomucenus richardsoonii
砂地をじっと見つめると、何も生物がいなさそうに見えますが、実は沢山の生き物が確認できます。ネズミゴチもその「目立たないやつ」の代表格。釣り人からは「メゴチ」という名前で呼ばれる事が多く、私も子供の頃、東京湾でよく釣り上げた魚です。
意外にも、こうしてじっくり見ると色鮮やかで、模様が美しいですね。ネズミ・・なんていかにも灰色っぽい名前がつけられてますが、ピンクやオレンジ、ターコイズブルーなど、とても美しい色彩だと思います。
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 大瀬崎ダイビング 湾内 「ネズミゴチ」 Repomucenus richardsoonii
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://iforce.sixcore.jp/mt/mt-tb.cgi/403
コメントする