Canon EOS 5D MarkⅡの動画,水中写真,ウミウシ,マクロ水中撮影,明鐘,志津川,伊豆,大瀬崎,IOP,初島ダイビング情報,食べログ・グルメ情報

ムラサキハナギンチャク Cerianthus filiformis

 

 

大瀬崎の湾内といえばムラサキハナギンチャク(Cerianthus filiformis)ですよね。

広い砂地に、ぽつん、ぽつんとムラサキハナギンチャクが生息しています。

このムラサキハナギンチャクには、普段はあまり生物がいないのですが、秋にはいろいろな魚の幼魚が隠れ家にしたり、カクレエビの仲間を見たりします。

 

しかし、ムラサキハナギンチャクの魅力は、なんといってもその妖艶な姿ではないでしょうか。

ゆらり、ゆらりと漂う姿はダイバーを虜にします。

 

スナイソギンチャク Dofleinia armata

 

スナイソギンチャク Dofleinia armata

 

スナイソギンチャク Dofleinia armata

 

光の差し加減なのでしょうか?同じムラサキハナギンチャクなのに、場所によって色合いが大きく異なります。ウンバチほどの強さはないけれど、このムラサキハナギンチャクもある程度、強い毒を持っています。不用意に近づくのはとても危険です。

 

そしてなぜか分かりませんが、このムラサキハナギンチャクの傍には、ミノカサゴがいることが多いのです。

 

Pterois lunulata ミノカサゴ

 

英語名は、Luna Lionfish。

直訳すると、「月の獅子魚」。

かっこいいですねぇ。

もしかすると、イソギンチャクの毒で痺れて動けなくなった小魚を狙っているのでしょうかね。

月に代わっておしおきヨ。

 

 

【使用撮影器材】

    • Canon EOS 5D Mark2
    • EF 100mm f/2.8L Macro IS USM
    • SEA&SEA MDX- PRO 5D Mark II

 

 

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ムラサキハナギンチャク Cerianthus filiformis

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://iforce.sixcore.jp/mt5/mt-tb.cgi/1061

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。