Canon EOS 5D MarkⅡの動画,水中写真,ウミウシ,マクロ水中撮影,明鐘,志津川,伊豆,大瀬崎,IOP,初島ダイビング情報,食べログ・グルメ情報

マドレラ・フェルギノーサ Madrella ferruginosa

 

志津川でのダイビング。

ダンゴウオ、スナビクニン、クチバシカジカなどなど・・・志津川ならではの魚たちを撮影していると、グラントスカルピン主宰の佐藤長明氏が、私のところに泳いできて肩を叩きます。

オレンジ色のSCUBAPRO CLASSICの大きなポケットからスレートを取り出し、おもむろに・・・

 

「ウミウシ 好き?」

 

と書くんです。

 

長明さんが、私のブログを見たことがあるかどうかは聞いた事がありませんが、(というか、つたない写真ばかりなので恥ずかしいのですが・・・)、志津川のウミウシについての話を何度もしていますから、きっと彼は、記憶のどこかに、僕がウミウシ好きなのを覚えていてくれたのでしょう。

 

スレートを差し出す彼に、もちろん、大きくOKサインを出しました。

そして二人で、向かった岩礁帯のその場所には・・・

 

なんと・・・

 

マドレラ・フェルギノーサ Madrella ferruginosa

 

マドレラ・フェルギノーサ Madrella ferruginosa

 

マドレラ・フェルギノーサ (Madrella ferruginosa)は、ショウジョウウミウシの仲間で、ヒドロ類を食べて育つ中型のウミウシです。Terrence M. Gosliner先生の「1001 Nudibranchs: Catalogue of Indo/Pacific Sea Slugs 」の315ページにある同種の写真は、この個体とは全く似ても似つかない色をしています。これは、食べているヒドロ類の色素によって、体色が大きく変化する為と思われます。

それにしても、志津川でマドレラ・フェルギノーサ Madrella ferruginosaを観察するとは驚きました。この種のウミウシは、南アフリカ、インド、マダガスカル、ニューカレドニア、そして日本でも黒潮海域の暖かい海が生息域だと考えられています。

今日の志津川の水温は14度。

それでもこのマドレラ・フェルギノーサ Madrella ferruginosaは元気に歩き回っていましたよ。

びっくりです。

ショウジョウウミウシの仲間である事は間違いないと思うのですが、ひょっとするとMadrella ferruginosaではなくて、新しい種類なのかもしれませんね。 

 

 

マドレラ・フェルギノーサ 

 

【使用撮影器材】

    • Canon EOS 5D Mark2
    • EF 100mm f/2.8L Macro IS USM
    • SEA&SEA MDX- PRO 5D Mark II

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: マドレラ・フェルギノーサ Madrella ferruginosa

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://iforce.sixcore.jp/mt5/mt-tb.cgi/1052

コメント(2)

SOL :

感動モノの
色・形状!!

「マドレラ・フェルギノーサ」
って、何語で、意味は判んない(^_^;)ですが
素敵なヒビキですね(#^0^#)

SOLさん:
生物の学名ですので、たぶんラテン語ではないかと思うのですが、どういう意味なんでしょうね?

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。