Canon EOS 5D MarkⅡの動画,水中写真,ウミウシ,マクロ水中撮影,明鐘,志津川,伊豆,大瀬崎,IOP,初島ダイビング情報,食べログ・グルメ情報

アイナメとクジメの抱卵 「金太の大冒険」

 

 

アイナメの抱卵

 

宮城県南三陸町志津川で観察したアイナメ(Hexagrammos otakii )の抱卵シーンです。

 

アイナメの抱卵 Hexagrammos otakii

 

 

アイナメの体色は生息地の環境によって大きく異なるのだそうです。

黄、赤褐色、紫褐色などの色合いになるそうですが、繁殖期のオスは黄金色に輝くことで知られています。写真をご覧頂けば一目瞭然。まさに黄金色ですよね。

ちなみに、東京湾では、この黄金色に染まった雄のアイナメのことを「金太(キンタ)」という愛称で呼んでいます。元々は漁師言葉ですが、釣り人の間でも、キンタの愛称で親しまれています。

もちろん、志津川は東京湾ではないのですが、僕は江戸っ子なので、金色のアイナメは、金太=キンタと呼んでいます。なのでこのブログでもキンタと呼ばせていただきます。

 

 

アイナメの抱卵 Hexagrammos otakii

 

アイナメの産卵期は秋から冬がシーズンとなります。

雄のアイナメは、岩陰などに雌を誘い込み産卵させるのですが、なんとキンタたる雄のアイナメは、巣に次々と複数の雌を誘い込んで産卵させるのだそうです。

ですので、ひとつの産卵場には、産卵時期が数日ずつずれて産まれた卵が産み付けられており、いろいろな色合いを示す事になります。産みたての卵は、金色に輝いているのだそうですが、次第に緑褐色や赤紫色といった色合いに変化してくるのです。

産卵が終わった後も雄は卵のそばに残り、敵を追い払って卵塊を守ります。

体長が50cm近くもある大型のキンタの横には、大切に守られた卵が見えます。

さすが、キンタですね!

勇敢なお父さんの姿です。

我々ダイバーが近づいても怖気づく事などなく、逆に威嚇するほどの威厳を持っています。

 

 

アイナメの卵塊

 

近寄って卵塊を撮影してみました。

美しいですね・・・。

まるで宝石箱のようです。

 

 

アイナメの卵塊(拡大)

 

 

拡大してみました。

もう、目がはっきりしてますでしょ?

中には、殻だけになっている卵もありますから、きっと孵化寸前なのかもしれません。

素晴らしいですね。

感動的です。

じっと見つめていたくなります。

 

 

 

クジメの抱卵

 

クジメ(Hexagrammos agrammus )もアイナメ属ですから、アイナメに凄く近い近縁種という事が出来ます。

クジメとアイナメの違いは、尾びれが三角形に角ばっていることで区別できるのだそうで、また、アイナメの側線は体側中央だけでなく背びれ、腹びれ、尻びれの根もとに計5本もあるのだそうですが、クジメの場合は体側の1本だけという違いがあるのだそうです。

ただ、生息域が圧倒的に違い、アイナメは親潮流域を中心とする寒冷地に多く、クジメは、黒潮流域の温暖地を生息域としています。

ですから、この南三陸町志津川のひとつのポイントで、両方の種類の抱卵を見ることができるというのは、とても貴重な事で、特にダイビングポイントとしては極めて珍しいと言えるのではないでしょうか。親潮と黒潮が交わる、志津川周辺海域の特異性を感じることが出来ました。

 

 

クジメの抱卵

 

 

 アイナメの雄の婚姻色が黄金色であるのに対して、こちらは、鮮やかな網目模様。

南方系の雰囲気が出てますね。

 

クジメの卵塊

 

このクジメの卵塊は、きっと産まれて間もないものだと思います。

まだ卵黄の部分がはっきりと見えています。

ただし、既にブルーがかってますので、数日は経過しているのでしょうか?

 

クジメの卵塊(拡大)

 

クジメの卵塊も拡大してみました。

こちらは、同じ場所で、同じ雄が守っていた卵塊ですが、既に目が見えます。

きっと違う雌が早い時期に産んだ卵塊なのでしょう。

 

アイナメもクジメも、卵の様子や、親の習性がそっくりですね。

こんな素晴らしい自然観察が出来るなんて、南三陸町志津川の海がいかに芳醇な海であるか・・・。

素晴らしいですね。

 

 

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: アイナメとクジメの抱卵 「金太の大冒険」

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://iforce.sixcore.jp/mt5/mt-tb.cgi/1051

コメント(2)

いいね〜素敵素敵!!

綺麗にいろ出ていてうらやましい〜

30枚くらい撮影して、やっと、この1~2枚だけまともに撮れてた・・・
ファインダーの目視確認が甘いんだな・・・
ファインダーレンズの倍率を変えてみようかなぁ・・

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。