東京湾・明鐘(みょうがね)のタカラガイとヒラムシ
メダカラ Purpuradusta gracilis japonica
外套膜から覗く紋様が目の玉のように見えるからメダカラ?でしょうか。

ギョウザヒラムシ(仮称)
とても大型のヒラムシ。正式な和名はまだないようです。

オミナエシダカラ 女郎花宝(チチカケナシジダカラ) Erosaria boivinii

キヌシタダミ Ethminolia stearnsii
この貝はとても変わっていて、尻尾のような身体をスクリューのように高速回転し、ぴゅ~~~~っ!と水中を飛びます。その様子が、ちょうどネズミ花火のようです。
クルマガイ Architectonica trochlearis
カタツムリのような渦巻き。
特徴的な触覚ですね。

トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 東京湾・明鐘(みょうがね)のタカラガイとヒラムシ
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://iforce.sixcore.jp/mt5/mt-tb.cgi/881
コメントする