Canon EOS 5D MarkⅡの動画,水中写真,ウミウシ,マクロ水中撮影,明鐘,志津川,伊豆,大瀬崎,IOP,初島ダイビング情報,食べログ・グルメ情報

大瀬崎ダイビング

最近は、ミナミダテハゼもたくさん増えているらしい。

この写真も「ダテハゼ」としていますが、眼の後ろの縦縞が見えません。

ミナミダテハゼの可能性が高いと思います。

 

ダテハゼ Amblyeleotris japonica

 

 

 

 

ハナハゼ Ptereleotris hanae

ハナハゼ Ptereleotris hanae

 

穴からにゅ~~っと出てきました。

 

 

ヒメユリハゼ Ptereleotris monoptera

 

ヒメユリハゼ Ptereleotris monoptera

 

 

 

ミジンベニハゼ Lubricogobius

 

さっき見た、別のミジンベニハゼ君が、ご機嫌ななめでしたので、別のミジン君。

一匹しかいないのかな?と思っていたのですが、こうしてみると、ちゃんと2匹目が…

全然、気が付きませんでした。

次回は、2匹並んだところを写したいです。

 

画像を右クリック「リンクを新しいウィンドウで開く」を選択してください。

拡大してみると・・・

ミジン君・・・泣いているの?

悲しいの?

 

 

 

 

 

前に戻る 43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53