Canon EOS 5D MarkⅡの動画,水中写真,ウミウシ,マクロ水中撮影,明鐘,志津川,伊豆,大瀬崎,IOP,初島ダイビング情報,食べログ・グルメ情報

ナガハナダイ Pseudanthias elongatus

 

 

大瀬崎先端でのダイビングはとても魅力的です。水深5mから一気に70mまで落ちるドロップオフ。

水面は明るくても、30mを越える頃には暗く、しかし透明度が良く、独特の雰囲気が漂っています。30mを超えて眼が慣れた頃、ムチカラマツの林を良く見ると、ハナダイの仲間がたくさん群れています。この日は水深40mで、このナガハナダイ(Pseudanthias elongatus)の乱舞に癒されました。

 

 

ナガハナダイ Pseudanthias elongatus

 

 

ハナダイの仲間はハタ科の魚です。とても美しくエレガントな姿が魅力的ですよね。ただ、結構すばしっこくて、いきなりカメラを向けると大抵、逃げてしまいます。なので、ハナダイの群れに近づいたら一呼吸。しかも吐き出すエアー音に驚くので、静かに・・・慣れるまで・・・。エアー音に慣れるとあまり逃げなくなるようです。

 

 

ナガハナダイ Pseudanthias elongatus

 

 

もうひとつ、面白い事を発見しました。

このナガハナダイや、アカオビハナダイなど、ストロボ光をバンバン当てて撮影していると、どうも色合いが変化してくる?ナガハナダイの場合は、体表の赤色が濃くなってくるような気がします。アカオビハナダイの場合は、特徴的な赤い帯がくっきりとしてくるような気がします。興奮すると体色の発色が良くなってくるのでしょうか?

気のせいかな?

 

 

 

 

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ナガハナダイ Pseudanthias elongatus

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://iforce.sixcore.jp/mt5/mt-tb.cgi/1105

コメント(4)

MARCY :

そうですね、こちらの海にはアカオビしかいないのですが、婚姻色は非常にきれいです。
ストロボでそのような効果が有るのか、興味深いので試してみます。
ちなみに、浅い場所だと15mぐらいにいますよ。

くまっち :

きっと写真写りを気にしているのだと思います。

MARCYさん>
ストロボ効果は、是非確かめてみてください。
なにか新発見があるかもしれませんね。
アカオビは、赤い帯がはっきりしてくるような。。。
気がするだけかなぁ?

くまっちさん>

そっか!
照れちゃってるんですね~(笑

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。