Canon EOS 5D MarkⅡの動画,水中写真,ウミウシ,マクロ水中撮影,明鐘,志津川,伊豆,大瀬崎,IOP,初島ダイビング情報,食べログ・グルメ情報

ウミウシ図鑑・写真集

 

 

サメジマオトメウミウシ Dermatobranchus striatellus 明鐘岬

 

サメジマオトメウミウシ。10mmくらいの大きさで相模湾を代表するウミウシです。

昭和天皇裕仁が葉山御用邸でのご研究により和名をお付けになられたウミウシです。

サメジマの意味は鮫島をさしており、当ブログにも度々ご紹介してきた、東京湾と鮫、鮫洲地名との係わり合いを連想させます。

 

 

 

 

unknown sea slug

 

 これは、ウミウシでしょうか?

あまりに小さい・・・5mmくらい? でしたので、ちょっとピンボケ。トリミングしています。

良く見ると鰓のようなものもあるし・・・ウミウシかなぁ?何かのウミウシの幼体かも?

 

 

 

前に戻る 30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40