Canon EOS 5D MarkⅡの動画,水中写真,ウミウシ,マクロ水中撮影,明鐘,志津川,伊豆,大瀬崎,IOP,初島ダイビング情報,食べログ・グルメ情報

ウミウシ図鑑・写真集

 

 

ムラサキウミコチョウ Sagaminopteron ornatum 大瀬崎

 

今年は本当にムラサキウミコチョウが多いですし、大きい。当たり年ですね。

 

 

 

 

 

ツノザヤウミウシ Thecacera picta 大瀬崎

 

ツノザヤウミウシとミズタマウミウシってそっくりですよね。

このツノザヤウミウシもミズタマと同様にケコムシ類を捕食します。

本来はもっと南の海のウミウシなのですが、船の船底についたコケムシを捕食し、繁殖している内に、卵と共に世界中に広がったようです。

 

 

 

 

ダイオウタテジマウミウシ Armina major

 

このダイオウタテジマウミウシを見るとSTAR WARSのダース・ベイダーを思い浮かべます。

10cm近くの大物。

帝国のマーチ ダース・ベイダーのテーマ」が聴こえてくるようです。

 

 

 

 

クロシタナシウミウシ Dendrodoris fumata 大瀬崎

 

大瀬崎でのナイトダイビング。

そろそろエクジットしようかという時に、おや?目の前をふわふわと・・・なんと、クロシタナシウミウシが浮遊しておりました。

どこに行くんですか?

 

 

 

前に戻る 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35