今年は本当にムラサキウミコチョウが多いですし、大きい。当たり年ですね。
ツノザヤウミウシとミズタマウミウシってそっくりですよね。
このツノザヤウミウシもミズタマと同様にケコムシ類を捕食します。
本来はもっと南の海のウミウシなのですが、船の船底についたコケムシを捕食し、繁殖している内に、卵と共に世界中に広がったようです。
このダイオウタテジマウミウシを見るとSTAR WARSのダース・ベイダーを思い浮かべます。
10cm近くの大物。
「帝国のマーチ ダース・ベイダーのテーマ」が聴こえてくるようです。
大瀬崎でのナイトダイビング。
そろそろエクジットしようかという時に、おや?目の前をふわふわと・・・なんと、クロシタナシウミウシが浮遊しておりました。
どこに行くんですか?
HOME
過去の記事一覧
携帯サイト