2009年5月アーカイブ

2009年5月31日

西伊豆・安良里「黄金崎ビーチ」ダイビング ネジリンボウStonogobiops xanthorhinica

ネジリンボウStonogobiops xanthorhinica

ネジリンボウ Stonogobiops xanthorhinica

 

  ネジリンボウStonogobiops xanthorhinica

 

ネジリンボウStonogobiops xanthorhinica

 

今年初物ネジリンボウだったので、我を忘れて何枚も撮影してしまいました。

ふと、気がつくと、後ろには順番待ちのダイバーの方々が・・・

大変失礼いたしました。

潮流に向かって、頭を向けるようですので、潮頭から近づけば正面からの映像が撮れそうです。

でも、人気の高いポイントでは、なかなか、じっくりと撮影する事も出来ないし・・・

 

Check

2009年5月30日

大瀬崎マクロ天国! 「オラウータンクラブ」Oncinopus sp.

 

 

 

 

「オラウータンクラブ」Oncinopus sp.

 

「オラウータンクラブ」Oncinopus sp.

 

 

 

 

 

 

Check

大瀬崎ダイビング 「スズメダイ」Chromis notata

 

 

 

 

「スズメダイ」Chromis notata

 

 

 

 

 

Check

2009年5月29日

大瀬崎ダイビング 「オルトマンワラエビ」Chirostylus ortmanni

 

 

 

 

「オルトマンワラエビ」Chirostylus ortmanni

 

 

 

 

Check

大瀬崎ダイビング 「カミソリウオ」Solenostomus cyanopterus

 

 

 

 

「カミソリウオ」Solenostomus cyanopterus

 

これもシロガヤに邪魔されちゃった失敗作;;;

老眼がちゃくちゃくと進んでいる…(泣;;;

 

 

 

 

 

 

Check

大瀬崎ウミウシ天国! 「ニセイガグリウミウシ」Cadlinella ornatissima

 

 

 

 

「ニセイガグリウミウシ」Cadlinella ornatissima

 

シロガヤが間に入ってしまった失敗作;;;

ニセイガグリウミウシは、ウミウシガイドブック〈2〉伊豆半島の海から では「ニセイガグリウミウシ」として、「イガグリウミウシ」と区別されています。

ところが、ウミウシ図鑑.comでは、「ニセイガグリウミウシ」は、「イガグリウミウシ」のカラーバリエーションだとしています。

 

 

 

 

 

Check

2009年5月28日

大瀬崎マクロ天国! 「ウミカラマツエビ」Anachlorocurtis commensalis

 

 

 

 

「ウミカラマツエビ」Anachlorocurtis commensalis

 

 

 

 

Check

西伊豆・大瀬崎 外海ダイビング 「アシボソベニサンゴガニ」 Quadrella granulosa Borradaile,1902

 

 

 

 

「アシボソベニサンゴガニ」 Quadrella granulosa Borradaile,1902

 

 

 

 

 

Check

大瀬崎ウミウシ天国! 「ハナオトメウミウシ」Dermatobranchus ornatus

 

 

 

 

「ハナオトメウミウシ」Dermatobranchus ornatus

 

 

 

 

Check

2009年5月27日

西伊豆・大瀬崎 外海ダイビング 「ヤマドリ」 Neosynchiropus ijimai

 

 

 

 

「ヤマドリ」 Neosynchiropus ijimai

 

 

 

 

Check

西伊豆・大瀬崎 外海ダイビング 「ホソテンロクケボリガイ」 Diminovula alabaster

 

 

 

 

「ホソテンロクケボリガイ」 Diminovula alabaster

 

 

 

 

Check

大瀬崎ダイビング 「群れる」

 

 

 

 

群れる

 

 

 

 

Check

2009年5月26日

西伊豆・大瀬崎 外海ダイビング 「ゼブラガニ」 Zebrida adamsii

西伊豆・大瀬崎 外海ダイビング 「アオサハギ」 Brachaluteres ulvarum

 

「アオサハギ」 Brachaluteres ulvarum

 

 

Check

2009年5月25日

大瀬崎ウミウシ天国! 「ムラサキウミコチョウ」Sagaminopteron ornatum

「ムラサキウミコチョウ」Sagaminopteron ornatum

 

Check

2009年5月24日

大瀬崎ウミウシ天国! 「ガーベラミノウミウシ」Sakuraeolis gerberina

2009年5月23日

大瀬崎ダイビング 「オオモンカエルアンコウ Antennarius commersoni」

オオモンカエルアンコウ Antennarius commersoni

 

まだ少し、顔にあどけなさが残ってるかな?

 

Check

大瀬崎ダイビング ウミウシがでかいぞ!

先月、黒潮が駿河湾に入り込み、一気に水温が上昇した大瀬崎。

20度近くなってくると、ウミウシが急に少なくなってしまいます。

それでもメジャーなウミウシを観察することができました。

しかも、どのウミウシもでかい!

 

アオウミウシHypselodoris festiva

アオウミウシHypselodoris festiva

 

アカメイロウミウシGlossodoris

アカメイロウミウシGlossodoris

 

サラサウミウシChromodoris tinctoria

サラサウミウシChromodoris tinctoria

 

 

 

 

 

 

Check

2009年5月22日

大瀬崎ダイビング 外海・大川下の風景

大瀬崎ダイビング 外海・大川下の風景

 

 

 

Check

大瀬崎ダイビング 「オオスジイシモチ Apogon doederleini」

 

オオスジイシモチ Apogon doederleini

 

 

 

Check

大瀬崎ダイビング カワユス!!「マツカサウオ Monocentris japonica 幼魚」

マツカサウオ Monocentris japonica 幼魚

 

 

 

Check

2009年5月21日

大瀬崎ダイビング 「ダテハゼ Amblyeleotris japonica」

最近は、ミナミダテハゼもたくさん増えているらしい。

この写真も「ダテハゼ」としていますが、眼の後ろの縦縞が見えません。

ミナミダテハゼの可能性が高いと思います。

 

ダテハゼ Amblyeleotris japonica

 

 

 

 

Check

大瀬崎ダイビング 「ツノザヤウミウシ Thecacera picta」カップル誕生!

 

「ツノザヤウミウシ Thecacera picta」カップル誕生!

 

 

Check

2009年5月20日

大瀬崎の「ハナハゼ Ptereleotris hanae」と「ヒメユリハゼ Ptereleotris monoptera」

ハナハゼ Ptereleotris hanae

ハナハゼ Ptereleotris hanae

 

穴からにゅ~~っと出てきました。

 

 

ヒメユリハゼ Ptereleotris monoptera

 

ヒメユリハゼ Ptereleotris monoptera

 

 

Check

涙を溜めて… 「ミジンベニハゼ Lubricogobius」

 

ミジンベニハゼ Lubricogobius

 

さっき見た、別のミジンベニハゼ君が、ご機嫌ななめでしたので、別のミジン君。

一匹しかいないのかな?と思っていたのですが、こうしてみると、ちゃんと2匹目が…

全然、気が付きませんでした。

次回は、2匹並んだところを写したいです。

 

画像を右クリック「リンクを新しいウィンドウで開く」を選択してください。

拡大してみると・・・

ミジン君・・・泣いているの?

悲しいの?

 

 

 

 

 

Check

大瀬崎ダイビング 「サクラダイ Sacura margaritacea」

 

サクラダイ Sacura margaritacea

 

いつか、こっちを向いている写真が撮りたいです。

 

 

Check

2009年5月19日

空き缶とニジギンポ

たぶんニジギンポだと思うのですが、どうでしょうか。

 

ニジギンポ

 

 

Check

大瀬崎ダイビング 「ヤマドリ Neosynchiropus ijimai」

 

近くにメスがいたのに…

離れて行ってしまった…

人生、そんなもんさ…

 

「ヤマドリ Neosynchiropus ijimai」

 

 

 

Check

Fun Diving Osezaki Osean in Japan - Moray Eel

 

 

Moray eel , Osezaki beach in Izu asea Japan

 

 

Check

2009年5月18日

大瀬崎ダイビング 「アオリイカ Sepioteuthis lessoniana」

アオリイカの産卵シーズン突入

湾内の海藻林には、アオリイカがたくさん寄ってきています。

もうそろそろ、産卵が始まっている事でしょう。

 

アオリイカ Sepioteuthis lessoniana

 

 

アオリイカ Sepioteuthis lessoniana

 

 

 

Check

怒ってるよ…、その顔、絶対怒ってる…

先日、ミジンベニハゼの住み家を撮影していたら、その最中に、なんとトラギスがその住み家にはいって行くのを目撃しました。

 

再度、その住み家に訪れてみました…

 

怒ってるよ!

その顔、絶対怒ってる!

ごめんよぉ・・・って、おれのせいじゃないよう!

 

ミジンベニハゼ激怒の顔!

 

前回の写真と比べると、缶の向きの変わっているし、プルもとれている。この一週間の間に、何が起こったのか?

恐怖を感じているのか、缶の外に全く出てきません。

次に会った時は、にっこり、微笑んでほしいものです。

 

 

Check

2009年5月17日

大瀬崎ダイビング 「オオガラスハゼ Bryaninops amplus」

比較的浅場にいたオオガラスハゼ。

アップで撮影してみました。

 

大瀬崎 オオガラスハゼ Bryaninops amplus

 

 

 

Check

2009年5月16日

大瀬崎にマンボウ出現! さかなクンもびっくり!?


2009年5月。
 
さかなクンも潜ったことのある、西伊豆・大瀬崎。
連日のようにマンボウの出現情報が流れています。
 
この日も、朝一番で潜った方から、マンボウ目撃情報があり、早速、外海・大川下ポイントへ。


大瀬崎 外海・大川下でマンボウ出現!


 

沢山のカメラマンが集まっています。

それもそのはず、今年は、マンボウの出現が例年よりも遅く、GWを過ぎた今頃になって出没したのです。

待ちに待った、マンボウファンが押し寄せます。

 

マンボウのお尻あたりにうろうろしている魚が、シラコダイです。

このシラコダイがマンボウの表皮についている寄生虫を食べてくれるのです。

その為、これだけの人が集まってもマンボウは、逃げようとしません。

きっと、とても気持ちいいのでしょうね。

 

 

Check

2009年5月15日

大瀬崎・湾内『アサヒアナハゼ』Pseudoblennius cottoides

大瀬崎・湾内『アサヒアナハゼ』 Pseudoblennius cottoides

このアサヒハナハゼって、手を出すと、手の上に乗ってくるんだって。

今度、やってみよう。

Check

何かの卵

たぶん、ウミウシの卵だと思うのですが、不明。

大きさは5mmくらいの卵塊で、いつもウミウシと間違えて写真に撮ってしまいます。

 

何かの卵

 

 

Check

カメキオトメウミウシが砂から出てくるところ Dermatobranchus primus

ウミウシはいったい、どこに隠れるのか?

どうも砂の中に隠れているらしい。

このカメキオトメウミウシは、大瀬崎・一本松で撮影したものですが、見る間に砂から沸いてきました。

びっくり。動画で撮りたかった。

 

カメキオトメウミウシが砂から出てくるところ Dermatobranchus primus

 

 

 

 

Check

ミジンベニハゼ Lubricogobius 大瀬崎・湾内

このミジン君の住処に・・・

 

ミジンベニハゼ Lubricogobius

 

あっ・・入って行っちゃった・・・。

 

 

Check

ミノカサゴ Pterois volitans

ミノカサゴ Pterois volitans

 

Check

2009年5月14日

ハクセンアカホシカクレエビ Periclimenes kobayashii 

ドフライニアシュリンプ Periclimenes sp.

 ドフライニアシュリンプです。

2002年に「ハクセンアカホシカクレエビ」の和名がつけられました。

 

Check

カサゴの幼魚 Sebastiscus marmoratus

シャクジョウミノウミウシ Phidiana anulifera

大瀬崎・湾内。ダイビングハウスマンボウさんのガイドで観察。

 

シャクジョウミノウミウシ Phidiana anulifera

 

 

Check

2009年5月12日

シロウミウシ Chromodoris orientalis

大瀬崎 一本松。

交接の直前。

シロウミウシ Chromodoris orientalis

10mくらいの浅い場所で・・・

人目につくこんな場所で?

春爛漫な大瀬崎の海でした。

 

 

 

 

Check

カエルアンコウAntennarius striatus

大瀬崎湾内にチビ・カエルが戻ってきました!

 

大瀬崎・湾内 ダイビング カエルアンコウAntennarius striatus

 

もう、やばいくらい可愛いです。

 

大瀬崎,湾内,ダイビング,カエルアンコウ,Antennarius striatus

 

詳しい撮影位置は『MANBOWダイバーズコミュニティ』で確認ください。

 

 

Check

2009年5月11日

大瀬崎でのダイビングの後に最高!JR三島駅前「大衆割烹 大しま」

 電車派ダイバーに朗報!

JR三島駅南口駅前の大衆割烹です。

店内は広く、カウンター席と座敷。清潔感のある店内は非常に好印象。

それと女将さんのサービスがVeryGood!

一発でファンになってしまいました。

それに南口からすぐという立地条件がまたいい。

終電ぎりぎりまで飲んでも間に合います!

 

【地魚の刺身盛り合わせ】

地元で採れたキンメやイカ、タイやメジナなど。

 

三島「大しま」地魚の刺身盛り合わせ

【朝採れの生シラス】

駿河湾といえばこれ!「生シラス」!

 

駿河湾の生シラスこの透明感!

素晴らしいでしょ!

苦味も臭みも全くない、自然な甘みが口に広がります。

 

【山ウドの酢味噌和え】

きました山ウド!

春の香菜。

山ウドの酢味噌和え

買ってきたものではなく、山から採ってきたのだそうです!

すごい!

 

【ミョウガの芽】

 

山ミョウガの芽 

【コシアブラの天麩羅】

きた~~~~!山菜の女王「コシアブラ」。

こんなものが食べれるなんて思ってもいませんでした。

 

こしあぶら 天麩羅

 

【サクラエビのかき揚げ】

ぎっしりと・・・分かりますか?

サクラエビぎっしり!まずいわけがない。

サクラエビのかき揚げ

【フキの猪豚巻き】

フキの猪豚巻き  

 もう、凄い事になっちゃって。

こんな美味しい料理に、全国の美味しい日本酒があるお店。

凄いと思いませんか!?!?

 

 

大しま (レストラン(その他) / 三島、三島広小路)
☆☆☆☆ 0.0
Check

2009年5月10日

オオガラスハゼ Bryaninops amplus

オオガラスハゼ Bryaninops amplus

 

Check

2009年5月 9日

大瀬崎「柵下」ダイビング ガーベラミノウミウシ Sakuraeolis gerberina

大瀬崎「柵下」ダイビング ニシキウミウシ Ceratosoma trilobatum

2009年5月 8日

大瀬崎「柵下」ダイビング サラサウミウシ Chromodoris tinctoria

大瀬崎「湾内」ダイビング ツノザヤウミウシ Thecacera picta


ツノザヤウミウシ Thecacera picta

このツノザヤウミウシの背中を良く見ると、なにやら別の生き物が乗ってます。

Check

2009年5月 7日

大瀬崎「湾内」ダイビング カンザシウミウシ Limacia ornata

2009年5月 6日

大瀬崎「湾内」ダイビング スジコウイカ Sepia tokioensis

大瀬崎「柵下」ダイビング カメキオトメウミウシ Dermatobranchus primus

2009年5月 5日

劇ウマ! フカヒレ土鍋姿煮込み 「維新號 銀座新館」

銀座電通通り。新橋よりに維新號 銀座新館があります。

長年通っているお店なのですが、その理由は・・・

維新號 銀座新館

 

「砂鍋翅」フカヒレ土鍋姿煮込み

東京で一番美味しいかも?と思っている維新號のフカヒレ土鍋姿煮込みです。

維新號 フカヒレ土鍋姿煮込み

 

一般的なフカヒレ姿煮込みは、透明な鶏がらスープですが、この土鍋煮込みを見てみてください。(ちょっと湯気でレンズが曇ってしまい写りが悪いのですが・・)

半濁したスープ。たっぷりと煮込んで、コラーゲンがスープにたっぷりと溶け出しているんです。

ですから、熱々のスープをすすっただけで、唇がぺたぺたとぬめりを持ちます。これが、コラーゲン!すごいですね。しかも半端じゃなく美味しい。

このスープに麺を入れた、土鍋煮込みそばもありますが、お高いので、お薦めはノーマルな土鍋姿煮込みです。このスープをご飯にかけて食べると、もう最高の気分です。

 

三種盛り前菜

今日の三種盛り前菜は、湯葉、クラゲ、蒸し鶏の3種類でした。

三種盛り前菜ここのクラゲは、歯ごたえが良く、コリコリした感じで楽しめます。近隣の中華の有名店『筑紫楼』のクラゲは、薄くスライスしたようになっており、また違った感触です。味付けも、維新號の方が若干濃い味付けで、それはそれで美味しいと思います。

 

麻婆豆腐 マーボー豆腐 

〆は定番の麻婆豆腐。辛すぎず味わいが豊かな麻婆豆腐です。

麻婆豆腐 マーボー豆腐これと、先ほどのフカヒレスープとを交互にご飯にかけて楽しみます。

美味しい~~!最高の気分です!

 

維新號 銀座新館 (維新号 イシンゴウ) (上海料理 / 新橋、内幸町、銀座)

Check

大瀬崎「柵下」ダイビング カエルアンコウAntennarius striatus

2009年5月 4日

大瀬崎「柵下」ダイビング フサカサゴ Scorpaena onaria

フサカサゴ Scorpaena onaria

大瀬崎ではとても良く目にするフサカサゴ。ポピュラーな魚です。
こうしてクローズアップして見てみると、顔を中心に突起物が沢山出ているのがわかりますね。
ブルーやピンクなど、いろいろな色が複雑に散りばめられていて、とても綺麗です。
 
 
Check

大瀬崎「先端ポイント」ダイビング セトミノウミウシSetoeolis inconspicua


セトミノウミウシSetoeolis inconspicua
セトミノウミウシSetoeolis inconspicua

西伊豆・大瀬崎の岬の先端ポイントで撮影したものです。
ダイビングハウスマンボウさんのガイドで、観察しました。この日の大瀬崎は、大変穏やかな天気でしたが、若干の流れと濁りがありました。
 

 
Check

2009年5月 3日

大瀬崎「湾内」ダイビング ミジンベニハゼ Lubricogobius

大瀬崎「柵下」ダイビング ハナタツ Hippocampus sindonis

大瀬崎「柵下」ダイビング コケギンポ Neoclinus bryope

大瀬崎 柵下(さくした)ポイントでのダイビング。
ダイビングハウスマンボウさんのガイドで観察しました。

Neoclinus bryope コケギンポ

Check

2009年5月 2日

西伊豆・大瀬崎に未知の宇宙生物現る!? UMA


大瀬崎・湾内でのダイビング。
2009年春。水温は17度。
水深22m前後の砂地で発見。

西伊豆・大瀬崎に未知の宇宙生物現る!? UMA

春濁りが残る真っ暗な海で、得体の知れない生物を発見しました。

体長が約4cm。体の上部から白い糸状の物質を放出。その物質は長く漂いながら、海底に分散し沈殿していきます。

イソギンチャクか何かの仲間だと思われます。放精しているのでしょうか。地球上の生物とは思えない光景に、じっと見入ってしまいました。


Check

タグクラウド

最近のブログ記事

最近のコメント