Canon EOS 5D MarkⅡの動画,水中写真,ウミウシ,マクロ水中撮影,明鐘,志津川,伊豆,大瀬崎,IOP,初島ダイビング情報,食べログ・グルメ情報

東京湾・明鐘ダイビング

 

 

明鐘ダイビング 「ヒメヤタガイ」 Hydatina zonata

 

明鐘のヒメヤタガイです。

泥地の付近に沢山います。

ヒメヤタガイは巻貝のような貝殻を背負っていますが、身体の全てをこの巻貝に収容することができないという、面白い特徴を持っています。

ブルーの縁取りがとても綺麗ですね。

 

 

 

 

 

明鐘ダイビング 「モウサンウミウシ」 Trapania euryeia

 

 

この時期の明鐘岬は、とんでもないウミウシが見れます。

なんとモウサンウミウシ。

恐らく台風によって南方から運ばれてきたものと思われますが、それにしても、東京湾で見ることができるとは驚きです。

体長は8mmくらい。

ウミウシの研究者である中野里枝さんにお尋ねしたところ、クリーム色の紋様は、左右対称になっているのだと教えていただきました。へぇ~。なるほど・・・、そういわれると対象になっているかも。

Trapania euryeiaとして分類したのは、Gosliner先生だそうで、それまでは、Rudman先生によってTrapania cf. brunneaと名づけられていたようです。

それにしても、このクリーム色の紋様・・・ぱっと見、ひょっとして黄金比率?

根拠は無いけど、そんな気がしました。

 

 

 

 

明鐘ダイビング 「ツルガチゴミノウミウシ」 Favorinus tsuruganus

 

 

明鐘ダイビング 「ツルガチゴミノウミウシ」 Favorinus tsuruganus

 

 他のウミウシの卵を餌にする、ツルガチミノゴウミウシ。

悪天候の時に良く見かけるような気がするのですが、気のせいでしょうか。

 

 

 

 

東京湾ダイビング 「コガネミノウミウシ」Flabellina sp. 1

 

遠く南海の海上にある台風のウネリがここ、東京湾に押し寄せていました。

非常に強いウネリが、明鐘の海底をかき回します。

そんなヘビーな状況の東京湾・明鐘岬(みょうがねみさき)で、2本ダイビングを楽しんだのですが、さすがは明鐘。

こんな状況の中でも、しっかりと獲物を見せてくれます。このコガネミノウミウシ、沢山いましたよ。

 

 

 

イソウミウシ Rostanga orientalis

 

 色は派手ですが、地味な存在。

でも、とっても味のある、興味深いウミウシなんです。

 

 

前に戻る 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19