センヒメウミウシです。
シロとピンクのポップな柄がとてもオシャレなウミウシ。
ムカデミノウミウシにはいろいろな、色のバリエーションがあります。
明鐘のムカデミノも、グリーンがかったものや、ブルーのものなどが観察できます。
このムカデミノウミウシは、真っ白。
透き通るようなミノが美しいですね。
ツルガチゴミノウミウシです。
チゴミノウミウシの仲間は、他のウミウシの卵を食べるという食性をもっています。
ウミウシの世界って驚かされることが沢山あります。
ワグシミノウミウシ。
最近の明鐘でよく見る、大発生中のウミウシです。
背中に蛇の目のような紋様があるのが特徴です。
関東地方の代表的なウミウシのひとつです。
シロウミウシ。
ここ、明鐘のシロウミウシは、サイズも大きくとても鮮やかな色をしています。
HOME
過去の記事一覧
携帯サイト