Canon EOS 5D MarkⅡの動画,水中写真,ウミウシ,マクロ水中撮影,明鐘,志津川,伊豆,大瀬崎,IOP,初島ダイビング情報,食べログ・グルメ情報

魚類写真集

 

 

イロカエルアンコウ Antennarius pictus

 

 

イロカエルアンコウ Antennarius pictus

 

大瀬崎の湾内に、チビのイロカエルアンコウが帰ってきました。

昼間に見たときは、背中しか見せてくれなくて・・・

ナイトダイビングでは、ちょこちょこと動き回る、元気な様子を見ることができます。

やんちゃなチビちゃんです。

エスカも一人前にプルプルと・・・

とってもかわいいですね。

 

 

 

 

 

ミジンベニハゼ

 

 

ミジンベニハゼの若魚

 

 

大瀬崎の湾内では、ミジンベニハゼの若魚を見ることができました。

いつの間にか大きく育っていて、一人前に棲家も持ってます。

 

 

 

 

 

志津川のクチバシカジカ Rhamphocottus richardsonii

 

英名はGrant Sculpin:グラントスカルピンです。

魚とは思えない顔つき、体つきですよね。

このクチバシカジカが繁殖している事が確認されているのは、南三陸・志津川の地域だけなのだそうです。

とても貴重な魚なんですね。

 

 

 

 

キタフサギンポ Soldatovia polyactocephala

 

志津川のモヒカン!

ひょうきんな顔つきがかわいいですね。

 

 

 

 

ダンゴウオ Lethotremus awae

 

志津川といえばダンゴウオですよね。

かわいいですね。

 

 

前に戻る 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18