02東京湾・明鐘ダイビングの最近のブログ記事

2013年5月12日

パロパロアクアティック Paro Paro Aquatic

このブログでは、東京湾でのダイビングを多数ご紹介してきました。
特に千葉県鋸南町の明鐘岬でのウミウシについては、その豊富さと多様さ、希少種の存在などいろいろな驚きと感動をお伝えしてまいりました。

残念なことにいろいろなトラブルがあり、明鐘岬でのダイビングが行えない状況になっています。
出来れば、明鐘ファンの署名運動を行ってでも早期に明鐘での潜水が再開できるようになる事を祈ってやみません。

さて、そんな事もあり久しくお邪魔しておりませんでしたが、私にとって潜水の師匠であり、親友でもあり、強い絆すら感じる魚地司郎さんにお会いしたくなり、パロパロアクアティックさんにお伺いしました。


魚地司郎 パロパロアクアティック


このかっこいい海の漢。
彼こそが、魚地司郎さん、パロパロアクアティック主宰 & 日本屈指の水中作業潜水士です。
この方に指導を受けたレジャーダイバーの数知れず、あるいはプロになったインストラクターの数知れず・・・
はたまた全国の定置網を保守してまわる海の専門家なのです。

当然ながら私が使用している重器材、例えば王者BCSCUBAPRO MK5などはすべて彼が選定し、メンテナンスしているものです。

今日のダイビングポイントは、まだ開拓途中の新スポット。
沖ノ島海岸でのビーチダイビングです。

沖ノ島は、千葉県館山市富士見にあります。



大きな地図で見る


海上自衛隊舘山航空基地に面した美しい海岸。
沖ノ島公園は、南房総国定公園に指定されている景勝地です。

エントリーは夏は海水浴場にもなる穏やかなビーチになっており、初心者の方でも楽々エントリーできます。
ただ、我々が求める「The ウミウシポイント」までは、延々15分は泳ぎますので、あらかじめご了承ください。




千葉県館山市 沖ノ島公園のダイビング

なんと海中は、アマモがびっしり。とても美しい海です。

アマモ(甘藻 Zostera marina)

これだけのアマモの密生地は非常に貴重。まだダイビングスポットとして開拓中ですが、沖合には東京湾屈指のサンゴ礁もあるらしいです。




生物豊かな沖ノ島公園

ユキミノガイ Limaria basilanica


ユキミノガイ Limaria basilanica




Jorunna sp. 2

Jorunna sp.




ハンミョウカスミミノウミウシ Cerberilla albopunctata

ハンミョウカスミミノウミウシ Cerberilla albopunctata




ミドリアマモウミウシ Placida sp.

ミドリアマモウミウシ Placida sp.



他にもたくさん。とても載せきれません。




そしてお待ちかね。ダイビング後は、地元食材を使った魚地司郎さん手作り料理で、一杯(笑。


シメサバと炙りシメサバ

シメサバ



沖締めのワラサとヒラマサ

沖締めのワラサとヒラマサ


漁船上で神経抜きによる活き〆を行った、超高級食材!

こんなん食べちゃっていいの~~?



沖締めのワラサとヒラマサ



とっても充実した一日でございました。改めてパロパロアクアティックさんのサービスに感動。そして魚地司郎さんに惚れこんでしまいました。





Check

2011年12月20日

ハシナガウバウオ Diademichthys lineatus

ハシナガウバウオ Diademichthys lineatus

Check

2011年12月17日

サキシマミノウミウシ Flabellina macassarana

サキシマミノウミウシ Flabellina macassarana

Check

2011年12月16日

ムロトミノウミウシ Phyllodesmium macphersonae

ムロトミノウミウシ Phyllodesmium macphersonae

Check

コナフキウミウシ Polycera sp.

コナフキウミウシ Polycera sp.

Check

2011年12月14日

ハナハゼ Ptereleotris hanae

ハナハゼ Ptereleotris hanae



やばいですねぇ。

東京湾 明鐘岬のハナハゼは、ダイバーが近寄ってもほとんど逃げません。

かなり近距離まで近寄れるかも・・・。

こりゃ、どこまで寄れるか試してみたくなります。


とはいっても、頭のドアップとかは無理ですけどね(汗;


ところで、この写真見て気が付くことありませんか?


・・・そう!


ツリ目じゃないですかぁああああ!


大瀬崎で寒さに耐えながらも頑張っているハタタテハゼと同じ、ツリ目&怖い顔!

面白いですねぇ~。


大方 洋二先生の日本の海水魚によると、ハナハゼは千葉県以南に生息していると書かれていますから、ここ、千葉県鋸南町の明鐘岬は、北限に近いのでしょうね。

寒くなると、ハゼはツリ目になる!?

研究されている専門家の方のご意見をお聞きしたいものです。


P.S. もしかして、近くまで寄れるのは、寒さで麻痺しているせいなのかな??





Check

2011年12月12日

ハナイロウミウシ Thorunna florens

ハナイロウミウシ Thorunna florens


ハナイロウミウシです。

パープルの色合いがなんとも妖艶で美しいですね。



Check

2011年12月11日

パロパロアクアティック(千葉・明鐘)さんのクリスマスパーティ

千葉県鋸南町保田のダイビングショップ、パロパロアクアティック(http://paroparo.jp/)さんでは、毎年12月になると、常連のお客さんをご招待してのクリスマスパーティを開催されています。

この日も、日頃、明鐘岬でのダイビングを楽しまれているダイバー20名弱が集合し、明鐘ビーチのクリーンナップを行った後、恒例のクリスマスパーティが開かれました。

このクリスマスパーティの魅力は、なんといっても、ショップオーナーの魚地司郎(うおち じろう)さんの手作り地魚料理です。
周辺漁師さんから仕入れた魚介類をふんだんに使った料理の数々は、お金を出せば食べられるというようなものではなく、魚介の美味しさを十分に知り尽くした魚地さんだから作れる、心のこもった漁師料理なのです。


パロパロアクアティック クリスマスパーティ パロパロアクアティック クリスマスパーティ パロパロアクアティック クリスマスパーティ パロパロアクアティック クリスマスパーティ

左の写真から説明すると・・・

  • 天然のハタ、ブリ、クロシビカマスの刺身
  • トロトロで甘いヒラメの刺身
  • これはもう絶品!カワハギの肝あえ
  • 鯵の南蛮漬け
まだまだ、料理は続きます!



パロパロアクアティック クリスマスパーティ パロパロアクアティック クリスマスパーティ パロパロアクアティック クリスマスパーティ パロパロアクアティック クリスマスパーティ


  • とこぶしの煮つけ
  • アワビの肝あえホイル焼き
  • 地魚たっぷりのブイヤベース
  • デザートはケーキやフルーツがどっさり!

どの料理も大満足のお味と量!
まさにショップオーナーの魚地さんのまごころが形になったような料理の数々でした。

そして、ダイビングの話が盛り上がったころから開始される、BINGOゲーム。
「えっ!!!そんな高級なものがプレゼントに???」と驚いてしまうくらいのゴージャスなプレゼント品。
参加者全員、満面の笑顔でした!

魚地さん、スタッフのみなさんありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします。



Check

ベニキヌヅツミ Phenacovolva rosea

ベニキヌヅツミの産卵 Phenacovolva rosea



東京湾 明鐘岬。


ベニキヌヅツミを発見したのですが、どうも産卵した痕跡のようなものが・・・。


でもほとんど孵化した後みたいですね。

稚貝はどこにいったのでしょうかね。



Check

2011年11月10日

タマガワコヤナギウミウシ Janolus indicus

タマガワコヤナギウミウシ Janolus indicus



タマガワコヤナギウミウシのペアです。

模様がきれいですね。



Check

タグクラウド

最近のコメント