大瀬崎 湾内のケーソンのロープに数固体のミヤコウミウシが固まっていました。
ブルーの斑紋がとても幻想的な印象を与えます。
大瀬崎 先端の33m付近で観察したカナメイロウミウシ。
4cm程度の中型の個体で、とても色鮮やかです。
数個体が群れていました。
大瀬崎の湾内で見たケボリガイの仲間です。
正確な名前は分かりませんが、外套膜にうっすらとピンクがかかっていてとても美しい貝でした。
今年生まれたばかりと思える、トラギスの幼魚。 3cmくらいでしょうか。眼が・・・。かわいいですね!
大瀬崎の湾内ではしきりにアオリイカが産卵していました。
例年では、もうとっくに産卵シーズンは終了しているはずなのですが、今年はなぜか、初秋の今の時期でも、盛んに産卵をするアオリイカを見ることができます。
卵をアップして撮影してみました。
まだ産みたての卵。
綺麗な透明のカプセルに命が凝縮されています。
HOME
過去の記事一覧
携帯サイト