« サクラダイ Sacura margaritacea | ホーム | 大瀬神社 引手力命神社 スピリチュアル パワースポット »
2009年12月23日
大瀬崎 潮干帯ナイトダイビング
気温0度、風速10m。満点の星が美しい新月の夜。
いつも利用させていただいている「ダイビングハウスマンボウ」のゲストで、この日、ナイトダイビングをするのは私だけ。この日のナイトダイビングは、ちょっと変わったリクエストをしてみました。
『水深1m以内』の浅場を狙おう!
というリクエストです。
常々、気になっていた大瀬崎の超浅瀬。大潮の時には完全に水が引いてしまう潮干帯(Tide Zone)でのダイビングです。狙いはもちろんウミウシです。このリクエストに快く引き受けてくれたのが、ダイビングハウスマンボウのチーフガイドY君です。彼自身もプライベートでウミウシの観察をする時には超浅瀬を攻めているそうで、そのノウハウも見せていただこうと、急遽決定いたしました。
潮干帯でのダイビングの注意点
1m前後の超浅場でのダイビングは、波の影響をモロに受けるため、通常のダイビングと比べてリスクが大きいといえます。浅場だから安全というわけではなく、むしろ危険だと考えるべきです。いつ何時、高波が襲ってくるか分からないエリアです。しかもライトだけが頼りのナイトダイビングですから、より注意が必要です。
- ウェイトは、プラス2~4kg。アンクルウェイトも倍の量を装着する。
- かなりの量のウェイトになるので、コントロールできる技量が必要。
- ドライスーツにエアを入れないので、ピッタリサイズのドライスーツ着用が必須。
- ライトはもちろん、十分な光量のメインに加え予備を携帯する。
- 潮干帯周辺のゴロタ石周囲を観察する事になりますが、むやみに石をひっくり返すことは絶対に謹みましょう。
海の中で溶存酸素量が最も高い波打ち際は、生物も豊富ですが、海水に酸素を取り込むための重要な役割を持っています。岩肌に付着している海藻類や、沈殿物全てが微生物の生息領域になっており、海水を健全に保つ為の大切な役割を担っているのです。ですので、潮干帯でのダイビングはそういった知識やスキルを身につけたチームで行いましょう。
潮干帯はウミウシの宝庫
さて、大瀬崎湾内での超浅場「潮干帯ダイビング」のスタートです。うねりに翻弄させられながら岩場を観察すると、いるいる・・・ウミウシだらけです。この時期の大瀬崎はウミウシが少ないなんて言っていたのは誰だ!(・・・私ですね)
しかし、ウミウシがたくさん見つけられるのはいいのですが、ウネリが酷く撮影が思うようにできません。このあたりはテクニックを開発しなければなりませんね。今回は無理に身体を固定せず、ウネリに流されるままカメラの画角を維持する、Endlessblue流「ミノカサゴ撮り」のテクニックを使用しました。フォーカスを決めたら、ターゲットを見逃さないようにファインダーで追い、ウネリを使って、ジャスピン位置に戻る頃合いを見計らってシャッターを切る方法です。ちょうどミノカサゴが、眼下の獲物を狙う様をまねて「ミノカサゴ撮り」と名前をつけました;;;
欠点は・・・そう、煽って撮影する事はできません。
スプリラ・サラアミカ Spurilla salaamica
イロミノウミウシの仲間です。まだ和名はありません。
イロミノウミウシ Spurilla neapolitana
このイロミノウミウシの口元を見てみて下さい。
なんと、
ラーメンをすするように
ヒドラ虫を吸い込んでいます!!!
(別カットの拡大写真)
げげげげ~~~~っ!
こんな風に食べるの!?
良く見るとイソギンチャクの触腕を束ねて吸い込んでいるようにも見えますが・・・
いや~びっくり!!
初めて見ました!
アメフラシ Aplysia kurodai
キヌハダウミウシ属の一種 Gymnodoris sp.
ミヤコウミウシ Dendrodoris denisoni
マンリョウウミウシ Hoplodoris armata
サラサウミウシ Chromodoris tinctoria
セスジミノウミウシ Flabellina rubrolineata
ミチヨミノウミウシ Cuthona sibogae
アオウミウシ Hypselodoris festiva
いかがです?
皆さんもTide Zone Divingしてみませんか?
きっと新しい発見が待っていることでしょう。
明鐘でもやってみたいなぁ・・・。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://iforce.sixcore.jp/mt5/mt-tb.cgi/1082
ナイトの浅瀬。。。。居ますね ぞろぞろとキレイどころが!
“ミノカサゴ撮り”レンズ側AFに設定するのですか~?
わたしも~と飛びつけないのは。。波酔いしそうだから(泣)
Mamiさん:
ナイトの浅瀬、興奮ものでしたよ~!
わさわさと可愛い子達が繰り出してますね~!
ミノカサゴ撮りは、AF(コンティニュアスモード)を使用します。
マニュアルの置きピンでも視力がいい方なら可能だと思うのですが・・・
この日は西風の影響で波が強かったので、もう少し穏やかな日にチャレンジしませんか?
潮間帯ダイビングっていうジャンルが有るんですね(@_@)
それもナイトで!!
随分、面白そうですね(*^_^*)
でも、ウネウネ時は写真撮るのが大変そう...(^_^;)
SOLさん:
1m前後の水深でのウミウシ観察はエキサイティングでした~!
是非、チャレンジしてみて下さい。