« Cuthona diversicolor ゴシキミノウミウシ | ホーム | Trichiurus lepturus タチウオ »

2010年2月14日

大瀬崎で発見された不明種のウミウシ

不明種のウミウシ(その1)

 

不明種のウミウシ(その2)

 

最近、大瀬崎の湾内某所で発見されている不明種のウミウシです。

二種類確認されていて、ブルータイプとオレンジタイプがいます。

 

このウミウシを見つけるには、ルーペとライトを持って、湾内の砂地を探索しなければなりません。

写真に写っている砂粒の大きさと比較してお分かりいただけるように、とても小さなウミウシです。

ですから、大雑把に探しても見つけることは難しく、10cmの四角形でエリアを区切るようにして、まさに虱潰しに探すことになります。

この個体は、ダイビングハウスマンボウのYuji君が一生懸命探してくれた個体です。

もちろん、どの図鑑を見ても似たような種類はなく、もしかしたら新しい種ではないかとのうわさもされています。

 

10年ほど前に似たような種が一時期確認されたとの話もあります。

どうして、この時期に急に現れたのでしょうか?

 

一つの仮説を立ててみました。

実は、数週間前より、大瀬崎湾内のオスパー前で護岸工事が行われております。

昨年の台風で崩壊してしまった石垣を改修する工事です。

工事は、大きなショベルカーで海底の土砂を掘るという大規模なもので、その影響で、先週は湾内が真茶色になるほどの濁りが発生しておりました。土砂が採掘された浅場は、多くのウミウシを観察する事が出来る貴重なポイントだったのですが、仕方ありません。

そして、湾内を濁らせた土砂は、次第に沈澱し、最近になってようやく本来の透明度が戻ってきた状態です。

 

もしかしたら、この採掘された土砂に、この新種のウミウシの卵が入っていたのではないかと考えました。

もちろん、なんの根拠もない仮説なのですが・・・

Check

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://iforce.sixcore.jp/mt5/mt-tb.cgi/1211

コメント(2)

はじめまして、お邪魔します。昨日YU-JI君のゲストさんがウミウシ好き!ときいていて
ブログやってないかな~~って思っていたら、足跡が付いていたので遊びにこれました。

いいですね!このウミウシみれたんですね!私もあの後YU-JI君から聞いてナイト潜りましたが、撃沈でした。
上のタイプは目もみえてとても綺麗ですねぇ。うらやましい・・・

あの浅場は私も大好きなポイントだったので、がっかりしてましたが、こんな凄いものが出てきて
つながりがあるとすれば、良かったのかも・・??

また遊びに来ます!

コメントする

この記事に対する評価は星いくつ?

星1つ星2つ星3つ星4つ星5つ

タグクラウド

最近のコメント